補償コンサルタント、家屋調査・住宅関連調査・環境調査・測量等の専門家集団

事業紹介 - 測量業務
  • ホーム
  • 事業紹介
  • 測量業務
  • 測量業務とは

測量業務とは

測量は、地球表面上の任意地点の相互の位置を定め、これを基本として、地図や図面を作る作業をいいます。しかし、地球表面とは単に地上だけでなく、地中・水中・空中など測定の可能な範囲をも含みます。
また測量図は道路・鉄道・トンネル・港湾・橋・建物など様々な施設を築造するための基盤となるものです。
弊社は、GPSなどの最新機器や高度な技術で、発注者の要求にあった、高精度で且つ、迅速に測量図等の作成を心掛けて業務に取り組んでいます。

  • 測量業務
  • 測量業務
  • 測量業務

測地測量(基準点測量)

測測地測量は基準点や水準点をもとめる測量です。基準点とは、位置、高さなどが分かっている点で、あらゆる測量をするときに必要不可欠な点です。
なお、それぞれの基準点には、球体の地球を平面に見立てた位置の数値から平面直角座標値(以下座標値)が決められていています。三角点は位置(高さ)の基準点で、1等から4等まで存在しています。上の等級に行くほど数は少ないですが、きわめて精密な測量を行って設置しています。位置のもとになる原点は日本経緯度原点といい、麻布に原点があります。ただ、平成14年から経緯度は世界標準を使うようになりました。

  • 測量業務

地形測量

地形測量とは、トータルステーションやGNSS測量機を用いて、現地の地形、地物を測定し地形図(地図)をデータ化(CAD図面)し作成することを目的に行う測量です。また立ち入りの困難な災害現場等の危険な箇所についてはノンプリズム機能により計測することが容易です。
トータルステーションと電子平板を併用することにより現場作業とCAD編集との一体化により作業工程の短縮が図れます。

数値地形測量

土地の起伏の状況や、自然物及び人工物の位置と形状をデジタル形式で測定・取得し、数値地図(DM)データファイル及び地形図を作成する作業のことです。
TS地形測量、デジタルマッピング(DM)、マップデジタイズ(MD)に分類されます。

路線測量

路線測量とは、中心線測量、縦断測量、横断測量などといった線状築造物建設のための一連の測量を総称したものです。線状築造物とは主に道路や水路など、幅に比べて延長が長い構造物のことです。
中心線測量では、計画された線形主要点及び中心点を設置し、縦断測量で中心線上の地形変化点、構造物の標高を求め縦断図を作成します。そして、横断測量で中心線の直角方向の地形変化点などを求め横断図を作成するのが路線測量の大まかな流れになります。

河川測量

河川測量とは、河川の形状や水位、深さなどを観測して横断図などを作成するための作業です。また、河川両岸の法面などに距離標を埋設したり、河川の堤防高、地盤高、水位などを定期的に測定する作業も河川測量になります。
水位が浅い場合には胴長を着用し河川の中を測量しますが、水位が深い場合にはボートを浮かべて水上から観測します。

用地測量

用地測量とは、土地や境界などについて調査し、用地の取得などに必要な資料・図面を作成するための作業です。現場にて土地の権利者立会いのもと、境界の確認・確認した境界点に境界杭を設置・権利書類の取り交わし・測量図面などの作成という流れで作業します。
一般的には、土地の売買や物納・分筆、境界杭の復元などで用地測量を行います。

応用測量

応用測量とは、道路、河川、公園等の計画、調査、実施設計、用地取得、管理等に用いられる測量であり、目的に応じてそれぞれ路線測量、河川測量、用地測量、その他の応用測量(主題図データ作成)に分けられます。
応用測量は、基本測量成果、基準点測量、水準測量、地形測量の成果を使用して行います。

各種台帳作成

道路台帳作成

道路台帳は道路の戸籍です。道路の境界を示した地図や、認定・改良の年月日等を記載した台帳を作成・維持する作業です。

下水道台帳作成

下水道台帳は、マンホール・管渠・桝について図面を作成する作業です。