創立30周年を迎えました!
2020.08.03
新型コロナウイルス緊急事態宣言解除
2020.05.26
新型コロナウイルス緊急事態宣言解除について
弊社では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、以下の通り対策を実施しております。
「緊急事態宣言の解除」となりましたが、これらの対策を引続き進めております。
◆空気清浄機、非接触型体温計の設備導入
・出勤時、出入口に非接触型体温計を用いて体温測定を実施
◆マスク着用・手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底
・外出先から帰社したとき
・飲食する前
・出先等で手洗いできない場合は、携帯しているアルコールで除菌
◆健康状態の把握
・熱を毎朝測ってから出社し、下記症状がある場合、上司に報告し、指示を仰ぐ(無理に会社に出社しない)
・37度以上の発熱
・咳が出る場合
・倦怠感や息苦しさがある場合
・その他風邪の諸症状がある場合
◆会議等における参加者間の間隔の確保
・2m以上間隔をあける
◆定期的な換気の実施
・概ね2時間おきに5~10分換気をおこなう
◆人と人との接触に関しての工夫
・テレワークの導入
・分散出勤の導入
※出勤する場合
・自動車等公共交通機関以外での出勤
・時差出勤/時差退勤の導入
新型コロナウィルス第2波、第3波の感染拡大防止に備え、
上記の対策を継続いたします。
弊社では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、以下の通り対策を実施しております。
「緊急事態宣言の解除」となりましたが、これらの対策を引続き進めております。
◆空気清浄機、非接触型体温計の設備導入
・出勤時、出入口に非接触型体温計を用いて体温測定を実施
◆マスク着用・手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底
・外出先から帰社したとき
・飲食する前
・出先等で手洗いできない場合は、携帯しているアルコールで除菌
◆健康状態の把握
・熱を毎朝測ってから出社し、下記症状がある場合、上司に報告し、指示を仰ぐ(無理に会社に出社しない)
・37度以上の発熱
・咳が出る場合
・倦怠感や息苦しさがある場合
・その他風邪の諸症状がある場合
◆会議等における参加者間の間隔の確保
・2m以上間隔をあける
◆定期的な換気の実施
・概ね2時間おきに5~10分換気をおこなう
◆人と人との接触に関しての工夫
・テレワークの導入
・分散出勤の導入
※出勤する場合
・自動車等公共交通機関以外での出勤
・時差出勤/時差退勤の導入
新型コロナウィルス第2波、第3波の感染拡大防止に備え、
上記の対策を継続いたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止について
2020.04.08
新型コロナウイルス感染拡大防止について
弊社では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、以下の通り対策を実施しておりましたが、今回の「緊急事態宣言」を受け、これらの対策を更に強力に進めております。
◆空気清浄機、非接触型体温計の設備導入
・出勤時、出入口に非接触型体温計を用いて体温測定を実施
◆マスク着用・手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底
・外出先から帰社したとき
・飲食する前
・出先等で手洗いできない場合は、携帯しているアルコールで除菌
◆健康状態の把握
・熱を毎朝測ってから出社し、下記症状がある場合、上司に報告し、指示を仰ぐ(無理に会社に出社しない)
・37度以上の発熱
・咳が出る場合
・倦怠感や息苦しさ・息切れがある場合
・その他風邪の諸症状がある場合
◆会議における参加者間の間隔の確保
・2m以上間隔をあける
◆定期的な換気の実施
・概ね2時間おきに5~10分換気をおこなう
◆人と人との接触に関しての工夫
(政府から要請のあった「接触7~8割減」に対応)
・不要不急の外出を控える(電話、メール、Web、郵便等で対応する)
・テレワークの導入
・分散出勤の導入
※出勤する場合
・自動車等公共交通機関以外での出勤
・時差出勤/時差退勤の導入
期間は、緊急事態宣言に基づき5月6日までの間と致します。
弊社では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、以下の通り対策を実施しておりましたが、今回の「緊急事態宣言」を受け、これらの対策を更に強力に進めております。
◆空気清浄機、非接触型体温計の設備導入
・出勤時、出入口に非接触型体温計を用いて体温測定を実施
◆マスク着用・手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底
・外出先から帰社したとき
・飲食する前
・出先等で手洗いできない場合は、携帯しているアルコールで除菌
◆健康状態の把握
・熱を毎朝測ってから出社し、下記症状がある場合、上司に報告し、指示を仰ぐ(無理に会社に出社しない)
・37度以上の発熱
・咳が出る場合
・倦怠感や息苦しさ・息切れがある場合
・その他風邪の諸症状がある場合
◆会議における参加者間の間隔の確保
・2m以上間隔をあける
◆定期的な換気の実施
・概ね2時間おきに5~10分換気をおこなう
◆人と人との接触に関しての工夫
(政府から要請のあった「接触7~8割減」に対応)
・不要不急の外出を控える(電話、メール、Web、郵便等で対応する)
・テレワークの導入
・分散出勤の導入
※出勤する場合
・自動車等公共交通機関以外での出勤
・時差出勤/時差退勤の導入
期間は、緊急事態宣言に基づき5月6日までの間と致します。
調査等でお伺いする皆様へ
2020.04.08
新型コロナウイルス感染拡大防止について
(調査等でお伺いする皆様へ)
【調査に際しては下記の項目を遵守し徹底して対策を行っています】
①マスクを常時つけています。
②常にアルコール消毒液を持参しています。
③訪問直前、調査後に全身にアルコールスプレーで消毒を行っています。
④測定に使用する器具を随時消毒しています。
⑤体温測定を毎日行い、37度以上の発熱、又は体調不良の調査員は調査に行かせません。
⑥建物内部調査が不安な方には無理に調査を行いません。当方で、発注者に相談させて頂きます。
(調査等でお伺いする皆様へ)
【調査に際しては下記の項目を遵守し徹底して対策を行っています】
①マスクを常時つけています。
②常にアルコール消毒液を持参しています。
③訪問直前、調査後に全身にアルコールスプレーで消毒を行っています。
④測定に使用する器具を随時消毒しています。
⑤体温測定を毎日行い、37度以上の発熱、又は体調不良の調査員は調査に行かせません。
⑥建物内部調査が不安な方には無理に調査を行いません。当方で、発注者に相談させて頂きます。
弊社は今後も新型コロナウイルス感染症に関する状況を注視しながら、必要な対策を実施してまいります。関係者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。
令和元年台風15号・19号に係る災害等廃棄物処理事業(公費解体)について
2020.03.09
災害等廃棄物処理事業(公費解体)について
当社は令和元年台風15号・19号により被災した家屋等の早期復旧・復興のために業務支援に取り組んでいます。
先日は、千葉県鋸南町の担当者・千葉県の担当者・千葉県解体工事業協同組合の方々と一緒に現地確認・打合せに行ってまいりました。
今後は、被災された方が一日でも早く元の生活に戻れるように尽力してまいります。
当社は令和元年台風15号・19号により被災した家屋等の早期復旧・復興のために業務支援に取り組んでいます。
先日は、千葉県鋸南町の担当者・千葉県の担当者・千葉県解体工事業協同組合の方々と一緒に現地確認・打合せに行ってまいりました。
今後は、被災された方が一日でも早く元の生活に戻れるように尽力してまいります。